新川エリア   筍と昆布の煮たもん

琥珀色に染まった筍を、とろける昆布とともに

琥珀色に染まった筍を、とろける昆布とともに

お料理のご紹介

 富山では、筍はこうじ味噌と昆布でコトコト煮るのが一般的ですが、新川地区では味噌の代わりに醤油で炊くのも、昔から親しまれてきた“煮たもん”料理のひとつ。春の訪れを感じさせる筍特有の香りを逃さないために、味つけは濃口醤油でシンプルに。琥珀色に染まった筍は、適度な歯ごたえを残し、ひと口噛むごとにやさしい甘みとダシの旨みが広がります。古くから昆布文化が根づく富山では、柔らかく煮込んだ昆布も一緒に味わいます。

筍料理は、旬の時期にだけ楽しめるごちそう

 筍料理のなかでも醤油と砂糖、みりんで味つけをしたシンプルな煮物は、家庭料理の定番です。ダシには、昆布のほかに鰹節もよく使われ、そのままトロトロになるまで一緒に鍋で煮込めば、筍に絡んで味わいがいっそう深まります。筍料理は、まず糠と鷹の爪で湯がいてアクを抜き、皮をむいてもう一度茹でて・・・と、下ごしらえに少々手間がかかりますが、独特の風味や食感を堪能できるのは、やはり旬の時期だけの楽しみです。

筍料理は、旬の時期にだけ楽しめるごちそう

造りたての醤油を、新鮮なまま料理に

 新川地区の宿泊施設で使われている醤油は、すべて地元で醸造されているもの。立山連峰の雪解け水を源流にした豊富で良質な水が、新川のおいしい醤油を生み出しています。それぞれの宿の周辺には醸造所が点在しているため、造りたての醤油が新鮮なまま届けられるのも地元産だからこそ。新川生まれのおいしい醤油が、料理人の手によってさまざまな味の引き立て役となり、訪れる人の舌を魅了しています。

造りたての醤油を、新鮮なまま料理に

「とやまのおいしい朝ごはん」の定義

※都合により一部、ご当地ならではの飲み物をご提供する場合もございます。

参加施設

金太郎温泉

金太郎温泉


TEL.0765-24-1220

ホテルおがわ

ホテルおがわ


TEL.0765-84-8111

つるぎ恋月

つるぎ恋月


TEL.076-472-6333

お宿 いけがみ

お宿 いけがみ


TEL.0765-33-9321

  • 氷見温泉郷エリア
  • 高岡・射水エリア
  • 庄川温泉郷エリア
  • となみ野・五箇山エリア
  • 富山市エリア
  • 宇奈月温泉エリア
  • 新川エリア