庄川温泉郷エリア   春野菜と五箇山豆腐の白和え ゆず味噌仕立て

五箇山豆腐と柚子味噌の競演

五箇山豆腐と柚子味噌の競演

お料理のご紹介

 「白和え」とは、水を切った豆腐をベースに、調味料を混ぜ、野菜などを和えた料理のこと。通常、「白和え」には木綿豆腐が使われますが、この白和えは五箇山豆腐を使っており、豆腐本来の味を楽しめるのが魅力。さらに特産の柚子味噌を組み合わせることで、庄川らしいアレンジが効いた逸品です。

県産大豆エンレイの栄養たっぷり

 伝統の製法で作られる五箇山豆腐は、「寝る時に枕にした」など、堅さを伝える例え話が今も残されており、実際に縄で縛っても崩れないのが特徴です。その堅さは、大豆の栄養がギュッと詰まっている証。 また、このメニューで使用する五箇山豆腐は、良質のタンパク質・脂質・糖質・ミネラルの成分バランスに優れた、県産大豆エンレイ100%で作られたもの。 朝から元気が湧いてきそう。

県産大豆エンレイの栄養たっぷり

柚子の風味に、春を知る

 昔から柚子が生産されてきた庄川地区。庄川の人々にとって、柚子は大変馴染み深い食材です。五箇山豆腐の濃厚かつ素朴な味わいとともに、柚子味噌の甘酸っぱい風味を楽しめるのも このメニューの大きな魅力。一口味わえば、口の中に柚子の香りがふわっと広がり、旬の春野菜の多彩な食感や風味とともに、春を体感することができます。

柚子の風味に、春を知る

「とやまのおいしい朝ごはん」の定義

※都合により一部、ご当地ならではの飲み物をご提供する場合もございます。

参加施設

  • 氷見温泉郷エリア
  • 高岡・射水エリア
  • 庄川温泉郷エリア
  • となみ野・五箇山エリア
  • 富山市エリア
  • 宇奈月温泉エリア
  • 新川エリア